ドッカンバトルに「ゼノバースコラボ」が登場です。
ゼノバースはPSやXboxで発売されたゲームで、原作とはちょっと違った話を主人公視点で進めていくストーリー。
悟空たちが敗北した未来を変えるため、トランクスがドラゴンボールを呼び出し助けを読んだところ、プレイヤーである主人公が参戦すると言う内容です。
原作には出てこない魔神ドミグラらが、トランクスたちを苦しめます。
魔神ドミグラのステータスや能力など
リンクスキル
魔術の使い手:ATK15%アップ
神の次元:ATK15%アップ
BOSSキャラ:HP80%以下でATKとDEF25%アップ
頭脳派:ATK300、DEF1000アップ
復活:気力+2
恐怖と絶望:気力+2
ゼノバース:ATK20%アップ
リーダー評価:6.5点/10.0点
サブ評価:8.5点/10.0点
リーダースキル評価
リーダースキルはHP50%以上で気力+3と言う効果。
必殺技が非常に打ちやすくなりますが、HPが低くなると効果がなくなる事や、ゴジータのような全属性の気力とATKを上げるキャラがいる事を考えると、あまり効果的ではありません。
通常の「全属性の気力+2」のリーダースキルを持つURキャラの方が、使いやすいと言えるでしょう。
そのためリーダーとして使うのは、あまりおすすめではありません。
必殺技評価
必殺技は超特大ダメージを相手に与え、相手をまれに気絶させることができます。
まれに気絶はそこまで効果は無いのですが、パッシブスキルが高確率で相手を気絶なので、ほぼほぼ相手を気絶させることが出来るでしょう。
そう言う意味では必殺技はかなり効果的。
ただし威力はそこまで期待できないので、必殺技レベルを積極的にあげる必要はないと思います。
→ ドッカンバトル必殺技レベルやダメージの倍率はどれくらい?
パッシブスキル評価
パッシブスキルは、攻撃した相手を高確率で気絶させると言う、非常に強力なスキル。
ドミグラの一番の特徴で、非常に使えるスキルと言ってもいいと思います。
なるべく相手の前に攻撃して、相手を気絶させる戦い方をするといいでしょう。
初心者から上級者までどんなダンジョンでも重宝するスキルです。
是非パーティーのサブに入れて、積極的に使いたいですね。
リンクスキル評価
気力やATKを上げるリンクスキルが豊富で、火力アップに適しています。
特に同じゼノバースコラボのキャラとは相性がいいので、上手くパーティーに入れて組み合わせたいところ。
またBOSSキャラのリンクスキルは超激戦のゴジータで大ダメージを与える事ができ、さらにパッシブで気絶させることが出来れば、かなり戦いやすくなるでしょう。
リンクスキルについては特に言う事なしでしょうかね。
まとめ
ステータスも高く、ゼノバースコラボの中では一番の当たりだと思います。
気絶は超激戦でも有効なので、育成しておけば今後も活躍してくれるかと。
パーティーに1体だけ入れるだけでも便利なので、使い勝手がいいですね。
コメント