今度の超激戦は、「目覚めし究極の力」でアルティメット悟飯が登場!
超激戦のステージ2をクリアすると、フェス限知属性悟飯や速属性悟飯をドッカン覚醒させるのに必要な覚醒メダルを入手できます。
しかしアルティメット悟飯の超激戦では、通常キャラではほとんどダメージを与えられず、かなり苦戦する事も。
特殊なリンクスキルを持ったパーティーで、挑む必要がありそうです。
アルティメット悟飯超激戦ダンジョンの内容
1戦目:アルティメット悟飯キビト服(力属性)
・体力1ゲージ約20万、毎ターン攻撃最高で2回攻撃、通常ダメージ約11000~12000、必殺技
2戦目:アルティメット悟飯道着(体属性)
・体力1ゲージ約30万、毎ターン攻撃最高で2回攻撃、通常ダメージ約11000~12000、必殺技約42000
※ATK上昇スキル発動
3戦目:アルティメット悟飯本気(知属性)
・体力3ゲージ約90万(1ゲージ約30万)、毎ターン攻撃最高で3回攻撃、通常ダメージ約24000~6000、必殺技ダメージ約84000
※ATK上昇&こちらのATKを下げるスキル発動、気玉を入れ替えるスキル発動
1戦目のアルティメット悟飯は普通通り戦えますが、2戦目はATK上昇スキルが発動し「立ちはだかる壁」リンクスキルでダメージを減少させることができます。
3戦目のアルティメット悟飯はATK上昇と気玉入れ替えに加えて、さらにこちらのATKを下げるスキルを発動、通常キャラではダメージが通りにくく、ダメージが4分の1以下になってしまいます。
相手の攻撃を受ける場合は、リンクスキル「立ちはだかる壁」を持った戦士たちで受ける事が出来ますが、悟飯にダメージを与える場合は下記に紹介する「魔人ブウ」じゃないとダメージが通りません。
パーティーには出来れば体属性の魔人ブウを連れて行きたいところですね。
また1戦目が力属性、2戦目が体属性のため、パーティーの属性もある程度バランスを考える必要があります。
得意属性を1体ずつくらい、入れておくといいかもしれません。
必殺技も大きなダメージを食らってしまうので、無効化させたりダメージを減らすための対策をしておくといいでしょう。
ダンジョンの道中で気力を溜める事が出来ますが、1か所だけ?マークに気力が5アップする場所があるので、そこを見逃さないようにしておきたいところ。
これまでの超激戦と比べて非常に戦いにくく、難易度は高いですが、上手くパーティーが組めれば意外と余裕でノーコンできます。
アルティメット悟飯超激戦おすすめの攻略法
「魔人ブウ」「立ちはだかる壁」のリンクスキルキャラを使う
悟飯と戦う場合のリンクスキルは、今回はかなりややこしくなっています。
・悟飯のスキルを無効化させるパッシブ(魔人ブウたち)・・・悟飯にダメージも通るしガードも効く
・立ちはだかる壁のリンク持ち(セルやボージャックなど)・・・悟飯にガードは効くけどダメージは通らない
セルやボージャックについては、悟飯に対してガードは効きますが、攻撃してもダメージはあまり通らないので注意しましょう。
なのでパーティーに加えるなら、魔人ブウがベストです。
強力なURキャラでゴリ押すのもいいですが、SSRキャラでも「魔人ブウ」で押して行った方が、安定するイメージ。
魔人ブウは回復のリンクも持ち合わせている事が多く、仙豆やデンデをあまり必要とせずにノーコンする事も出来ます。
おすすめは得意属性で、攻撃面で有利なフェス限定体属性ブウや、回復が出来る体属性の善ブウですね。
さらにリーダーを速ブウにしておけば、HPや回復がかなり有利になります。
1戦目と2戦目はゴジータなどの通常キャラで突破し、3戦目をこれらのリンクスキル持ちのキャラを中心に戦っていくといいでしょう。
必殺技を無効化させるキャラを使う
アルティメット悟飯は必殺技がとてもやっかいで、通常キャラで受けてしまうとほぼ耐えきれません。
特殊スキルを持ったキャラでも属性が悪いと受けるのはキツく、複数回攻撃されるとHPがかなりないと厳しいです。
なのでアルティメット悟飯の必殺技を無効にするキャラを、入れておきたいところですね。
得意の体属性で必殺技無効スキル持ちの、体スーパーゴテンクスや体バーダックなどがおすすめ。
これらのキャラでなるべく必殺技を撃っていき、相手の必殺技を封じるのが有効です。
おすすめリーダー
速ブウ
悟飯のスキルを無効化し、HP70%上昇、パッシブでHP12%回復と、安定感のあるリーダーです。
サブにリンクスキルを持ったブウをたくさん入れておけば、かなり頑丈に戦う事が出来ます。
今回の超激戦では、最も役立つリーダーと言えるでしょう。
元気玉悟空
リンクスキル持ちではないですが、知属性のダメージを40%減らしてくれます。
元気玉悟空サンドなら、3戦目に突入できればしめたもの。
ダメージが激減されるため戦いやすいですが、1戦目と2戦目の突破がカギになります。
超ゴジータ
ここでも活躍するのがゴジータ、気力アップが嬉しく必殺技を撃ちやすくなります。
ゴジータがいれば1戦目と2戦目は楽々突破できます。
ただし3戦目はあまりダメージを与えられないので、補助役に徹するといいでしょう。
おすすめサブ
体属性悪ブウ
今回からガシャに追加された体属性の悪ブウ。
パッシブでは敵全体のATKを10%ダウンさせ、リンクスキルもかなり充実しています。
リーダーとしても使え、今回の超激戦でディフェンス面で非常に優秀なキャラ。
体属性フェス限ブウ
こちらは攻撃面で優秀なフェス限ブウですが、得意属性なのでガードでも使えます。
リーダースキルはあまり強くないので、サブで使うのがおすすめです。
他のブウのリンクスキルでHPを保っておけば、ATKとDEF上昇のパッシブスキルが生きます。
スーパーゴテンクス
こちらは必殺技を撃つと、相手の必殺技を封じる事が出来るのが強み。
ゴジータなどをリーダーにし、必殺技を撃ちやすくしておけばかなり活躍します。
ただしダメージは通りにくいので、得意属性ですが攻撃役としては微妙です。
ノーコン攻略パーティー
ノーコン勝利!
間違いなくMVPは体善ブウと体バーダックです!
最後のアル飯に必殺1回も打たせなければ勝てます! pic.twitter.com/bWDb9P1nB5— 魔人野良猫✩Dust乙Cat (@kamuharn) 2016年4月1日
超激戦ぬるいわ。さらっとノーコン。
フレンド超ゴジ pic.twitter.com/YlPt7dgKVE— よっちくん (@yoshi_k0630) 2016年4月1日
ドッカンバトルの超激戦の悟飯こんなんでも倒せた
まあアルティメット悟飯持ってないから意味無い pic.twitter.com/H2GobTrXiz
— ノアール (@black5286) 2016年4月1日
悟飯超激戦はこれでノーコンいけました。 pic.twitter.com/BwQE9ZWETJ
— もす (@gti821cx) 2016年4月1日
ドッカンバトル 超激戦 極められた力
初ノーコン
アイテムは仙豆とおばけ一個ずつ使用
運が良ければ仙豆だけでいけるかも
ブルマの必殺技封じはいらなかったかな
フレンドはゴジータ pic.twitter.com/rdi6w9FTU7— uenotoshi (@uenotoshi1) 2016年4月1日
攻略動画
まとめ
今回の超激戦はややパーティー編成が難しく、火力で押しにくいので苦手な人も多いと思います。
これまでゴジータごり押しでなんとかなるダンジョンが多かったので、こう言うダンジョンは増えてきそうです。
いろんなキャラを育成しておき、対策出来るようにする必要がありそうですね。
ちなみに僕の場合はリーダーフレンドにゴジータと速ブウ、サブには魔人ブウをなるべく詰めたパーティーで、ノーコン安定しました。
ゴジータサンドも試しましたが、攻撃を受けるのがきつくてあまり安定しませんでした。
コメント