戦闘民族の誇りベジータ(大猿)の強さや評価など。
ドッカンバトルに「大猿」システムが登場。
大猿に進化した場合はATKが大幅アップし、さらに必殺技も破壊的ダメージになるようです。
リンクスキルやパッシブスキルは発動しないですが、高火力で一気にダメージを与えられそうです。
戦闘民族の誇りベジータ(大猿)のステータスや能力など
リンクスキル
戦闘民族サイヤ人:ATK700アップ
王の血筋:気力+1
BOSSキャラ:HT80%以下でATKとDEF25%アップ
天才:ATK700アップ
圧倒的な戦闘力:ATK10%アップ
巨大化:気力+2
大猿化
・大猿化中は無敵状態になる
・大猿化は1バトル中1回のみ発動可能
・大猿化中はサポートアイテムが使用できない
・大猿化後は大猿化前のパッシブスキルが発動できない
リーダー評価:6.5点/10.0点
サブ評価:9.0点/10.0点
リーダースキル評価
リーダースキルは速属性のHPとDEFを60%アップさせることができます。
速属性の耐久パーティーのリーダーとして使えますが、ATKや気力が上昇しないため、リーダーとして使うメリットはあまりないといってもいいでしょう。
耐久しつつ大猿化を待ってもいいのですが、「稀に変身」のため予測がしづらく、使い勝手はそこまでよくないと思われます。
速属性で耐久するダンジョン以外は、リーダーにする必要はないと言う感じ。
必殺技評価
必殺技は相手に「超特大ダメージ」を与える事が出来ます。
追加効果がないのは残念ですが、そこそこのダメージを与えられる無難な必殺技。
SSRキャラとしては順当な必殺技の能力と言えそうです。
→ ドッカンバトル必殺技レベルやダメージの倍率はどれくらい?
パッシブスキル評価
パッシブスキルはHP80%以下でATK70%アップ、さらに稀に大猿化です。
80%以下でATK上昇はそこそこ使い勝手がよく、あらゆるダンジョンで活躍します。
これだけでも、かなり有能なパッシブスキルと言えるでしょう。
また大猿化は「ATK超絶アップ+無敵状態」と言うぶっ飛んだ変身なのですが、こちらは稀に発動なので読めません。
さらに1回の戦闘で1回きりの変身のため、続けて使う事は不可能。
大猿化は発動したらラッキーくらいの、おまけみたいなものと考えておいた方がいいかと思います。
「有能なパッシブ+強力なおまけ」と言う感じで、パッシブスキルはとても優秀です。
リンクスキル評価
リンクスキルについては、正直いまいち残念な内容。
使えるリンクスキルはBOSSキャラと巨大化程度のため、超サイヤ人系のキャラに比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
超強襲の速ベジータとは属性も同じで、「戦闘民族サイヤ人」「王の血筋」「天才」等がリンクしますが、効果としては薄いです。
リンクスキルにはあまり期待せず、パッシブや大猿のギャンブル性で評価した方がいいと思います。
主な使い道
大猿ベジータの主な使い道ですが、
・速属性パーティーの強力なサブ(大猿化で一発逆転を狙える)
になると思います。
高難易度ダンジョンに連れて行けば、弱いパーティーでも大猿化で勝つことができる可能性があります。
一発逆転が狙える意味では、かなり評価は高いかもしれませんね。
大猿中はサポートアイテムが使えないので、速ゴルフリサンドの超絶ダメージが狙えないのが残念です。
Your Message