サイヤ人襲来イベントでは、知属性のナッパをドロップできます。
さらにドッカン覚醒させれば、大猿化のパッシブを持ったキャラに変身。
それ以外の能力もそこそこ優秀なので、手に入れて覚醒させておきたいところです。
問答無用の弾圧ナッパ(大猿)のステータスや能力など
リンクスキル
戦闘民族サイヤ人:ATK700アップ
残虐:ATK500アップ
タフネス戦士:DEF1500アップ
バーサーカー:HP50%以下でATK20%アップ
圧倒的な戦闘力:ATK10%アップ
巨大化:気力+2
大猿化
・大猿化中は無敵状態になる
・大猿化は1バトル中1回のみ発動可能
・大猿化中はサポートアイテムが使用できない
・大猿化後は大猿化前のパッシブスキルが発動できない
リーダー評価:7.0点/10.0点
サブ評価:7.0点/10.0点
リーダースキル評価
リーダースキルは知属性のHPとATKとDEFを30%アップさせます。
知属性パーティーを組む場合は、バランスもよくそれなりに優秀なリーダースキルなので、活躍する場面もあるでしょう。
知属性のリーダーとしてまぁまぁと言う感じですが、ガシャキャラクターには劣るので使う頻度はそこまで多くなさそうです。
必殺技評価
必殺技は特大ダメージを与え、DEFを低下させる効果があります。
ただしDEF低下効果はそこまで有用じゃないので、ないよりマシと言う感じ。
ほぼ特大ダメージのみの効果と考えていいと思います。
イベントで手に入るキャラとしては順当ですが、URキャラとしてはちょっと物足りないと言う感じでしょうか。
→ ドッカンバトル必殺技レベルやダメージの倍率はどれくらい?
パッシブスキル評価
パッシブスキルは知属性のATKとDEFを25%上昇させ、極稀に大猿化すると言うもの。
知属性のATKとDEFをアップしてくれるのはなかなか使えるので、知属性パーティーでは有効です。
大猿化の効果もありますが、極稀にのためほとんど変身は期待できません。
なのでパッシブスキルの評価も、普通の性能にちょっとおまけが付いた程度かと。
リンクスキル評価
リンクスキルははっきり言って、全然ダメなレベルです。
リンクできるキャラは少なめですし、効果もイマイチなものがほとんど。
ほぼ期待できないので、リンクスキルについてはあまり考えなくていいと思います。
主な使い道
大猿ナッパの使い道ですが、
・知属性パーティーのリーダーとしてまぁまぁ
・知属性パーティーのサブとしてまぁまぁ
と言う位置に落ち着くと思います。
誰でもイベントで入手できるキャラで、大猿化できるため貴重なのですが、基本的な能力はURキャラとしては低め。
ドッカン覚醒させておくに越したことはないですが、他に知属性キャラが揃っているなら倉庫番になる可能性も高そうです。
コメント