ポケモンGO日本の配信日はいつ?予想では7月末も8月9月にずれ込む可能性も!
ポケモンGOが海外で絶大な人気をほこってると毎日のように報道されてるんですが、そんなに人気なら早くやってみたい!
早く街中でポケモン捕まえたり、自分の街にポケモンジム作ったり、仲間とチームでジムを陥落させたりしてみたい!
しかしガセネタが横行しすぎて、いつ発売されるのか全く分かりません。
モヤモヤしすぎてどうしたらいいのか分からない・・・
ポケモンGO日本の配信日はいつ?
現在までに出ている、ポケモンGOの配信日情報をまとめてみたいと思います。
2016/7/7 配信開始・・・オーストラリア、アメリカ、ニュージーランド
2016/7/13 配信開始・・・イギリス、ドイツ
2016/7/15 配信開始・・・イタリア、スペイン、ポルトガル
リリースの間隔的に、日本でも配信開始するのはそう遠くはなさそうです。
・2016/7/15 18時~ 日本で配信開始説
‘Pokémon Go’ is making its way to Asia in the next 48 hours.https://t.co/r5wOwX9dHh pic.twitter.com/8yJGWNkpTg
— HYPEBEAST (@HYPEBEAST) 2016年7月13日
HYPEBEASTの公認アカウントより、13日から48時間以内にはアジアでリリースされているだろう発言。
Twitterの投稿時間から、15日の18時までにはリリースされていると予測されていました。
→しかし18時を過ぎても配信は開始されず。
株式会社ポケモンも「そのような事実はない」と否定しており、ガセだったことが確定。
・2016/7/16 12時~ 日本で配信開始説
Pokémon GO、Ingressのナイアンティック川島氏に聞く – ポケモンGO速
ポケモンGOの開発社であるナイアンティックが、7/16に東京で「Ingress」のイベントを行います。
アジア統括本部長の川島氏は、ポケモンGOの情報が発表されるのか?の問いに対し、「いい発表が出来るようにしたいですね」と回答。
少しでも早く遊んでもらえるようにしたいとのことなので、ここで配信開始の可能性もあるかも。
またポケモンGOアプリの表記がドル→円に変わるなど、リリース前の準備も行われていると思われます。
ポケモンgo昨日はこれドル表記だったのが円表記になったからやっぱりそろそろくるのかな pic.twitter.com/m4mYTOs3ZX
— ちひろさん(本物) (@ymmreal) 2016年7月15日
しかし16日にも配信されなかったので、これもガセ確定
・2016年内に日本で配信開始説
こちらはポケモンGO公式サイトからの情報です。
「2016年サービス開始予定」となっており、2016年のいつなのかは具体的に不明。
7月中からも知れないし、12月かもしれない。。
ただ公式から7月末までの配信を目指すとの情報があったので、7月末配信開始の可能性が高そうです。
ただしこれよりも遅れる事も考えられるので、熱狂してる今から時間たちすぎるとどんどん冷めそう。
日本での配信が遅れている理由は?
日本初のポケモンなのに、日本人が指をくわえて配信を待っているなんて・・・
そもそもなぜ日本の配信の方が、海外よりも遅れているんでしょうか?
日本人の国民性による問題
日本人は
「新しいものには批判的な目を向ける」
「問題が起こるといい部分は見られず、問題ばかりが取り上げられ徹底的にたたかれる」
などサービス提供者側が悪者にされる傾向があります。
ポケモンGOもすでに海外では歩きスマホが原因の事故が起きていますが、これが日本なら、サービス中止を訴える自称正義の味方が大量に湧いてくるのは必至w
大きなニュースになれば他の国で悪い影響を与えてしまう事からも、日本でのサービスは他の国の後だと考えた可能性がありそうです。
アメリカの場合は肥満効果やうつ病効果など、いい面が取り上げられて盛り上がっていますが、この先行配信は成功だったと言えるんじゃないでしょうか。
また日本人は海外で人気があるゲームは、いいものとして注目される傾向もあります。
悲しいけど、これが日本人の性だもんね・・・
サーバー関連の問題
海外での配信はすでに人気がありすぎて、サーバーがダウンするなどの対応に追われています。
日本でもかなりの数がダウンロードされると思われるため、調整が必要と考えられます。
海外である程度のテストを行い、その後日本でのリリースと言う戦略だった可能性もありそうです。
すでに海外支部があるゲームの場合は、海外でテスト→本丸の日本でリリースと言うのが一般的になるかも。
マクドナルドなど各店舗との提携の問題
ポケモンGOのヒットにより、海外では小規模ローカル店の売り上げ増が見込まれています。
例えばお店に行けば「レアなポケモン」や「貴重なアイテム」がゲットできるようにすれば、店の集客や売り上げなどにつながると言う事。
ポケモンGOで外で歩く人が増えれば、飲食店などで休憩する人も増えるでしょう。
ヒットすれば業界に革命を起こすとまで言われています。
日本でもそれが起きる可能性は大きく、マクドナルドなどとの提携が現在のところ噂されています。
これらの準備のため時間を取られていたり、海外でテストしている可能性もあると思われます。
まとめ
いろいろ理由はあるかもしれないけれど、
「ポケモンGO早くやりたい!!!」
この一言に尽きますね。
遅くても7月中には日本でリリースしてもらいたい。
初期の151匹がまずは出てくるみたいですが、今出ているポケモンの数はそのはるか上です。
ただ個人的にはポケモンの数を増やすよりも、これから育成やトレード、バトル要素をもっと充実させてほしいと思います。
特に友達とチーム戦で誰かのポケモンと対戦したり、自分だけのポケモンジムを設立させるのが楽しそう。
使う技やキャラ次第では個性や難易度が変わり、日本全国いろんなポケモンジムの対戦が楽しめそうな気がします。
マリオメーカーみたいにいろんな面、いろんなジムが出来ると楽しいだろうな~
Your Message