ゴジラは子供の頃からとても好きで、映画をたくさん見てきました。
ソフトビニールのフィギュアをよく集めて、遊んでいた思い出があります。
個人的に好きなキャラはキングコングで、好きなシーンはメカゴジラ戦でゴジラがメカゴジラの首を回してへし折るところです(笑)
ここでは特に面白かったおすすめの映画を紹介していきたいと思います。
ゴジラ映画の過去作のおすすめランキング
1位:ゴジラvsビオランテ
前作のゴジラとの戦い後、散らばったゴジラ細胞をめぐり各組織が衝突。
そのいざこざで研究室を爆破された白神博士は、バラが好きだった愛娘のエリカを失います。
バラの花びらに、エリカの細胞とゴジラ細胞を融合させた白神博士ですが、バラはゴジラ細胞の働きにより急速に成長し、怪獣ビオランテを生み出します。
ゴジラが再び復活して日本を襲う中、ゴジラとビオランテの対決が開始、しかし植物型のビオランテはここで一度倒されます。
ゴジラや怪獣の感情が分かる少女・三枝未希は、ビオランテの中にエリカの心がある事を感じます。
その後スーパーX2などでゴジラを迎えうつ軍隊ですが、ことごとく敗北し、日本はピンチの状況に。
最後は怪獣型のより戦闘向きになったビオランテが復活して、ゴジラを止め日本を守るために再び戦います。
今回の怪獣ビオランテは、人間と植物とゴジラが合体したような生きもの。
美女がモンスターとしてよみがえったような感じで、これまでと違って人間の味方的な面もあります。
他にも複雑な描写が入り乱れており、子供向けと言うより大人向けのファンタジックな映画と言う感じ。
ビオランテは後半に出てくる怪獣型が強い!口の膜にはコン○ームが使われてる事は有名ですね。
ゴジラ映画の総選挙で1位にもなったらしいですが、それだけの面白さがあると思います。
高嶋政伸や三田村邦彦などの若いころの演技が初々しい。
2位:ゴジラvsキングギドラ
ある日突然東京にUFOが現れ、中から未来人が登場。
彼らは遠い未来ゴジラに破壊される日本を救うため、ライターの寺沢と協力してゴジラを倒すためにやってきたと言います。
UFOで過去のアメリカと日本が戦争中のラスゴ島に向かい、ゴジラの先祖となるゴジラザウルスを見つけ、抹消させることに成功。
しかし未来人のエイミーが帰り際ドラッド3匹をラスゴ島に放ち、それが後の核実験でキングギドラに進化します。
現代に登場したキングギドラは、未来人の操るままに暴れており、未来人の真の目的はキングギドラを操りこの時代を支配することでした。
寺沢は別の方法で今度はゴジラを復活させ、キングギドラと対決させることに。
しかしキングギドラは倒すことができるも、今度はゴジラの暴走を止められなくなってしまう。
味方となったエイミーは未来の科学で死んだキングギドラを復活させ、メカキングギドラとしてゴジラに戦いを挑みます。
今回の映画は未来人が登場するのですが、過去と未来を行ったり来たりSF要素がかなり大きめ。
ターミネーターのようなアンドロイドのロボットも登場しつつ、戦争中の軍隊も登場します。
チャックウィルソン演じる未来人の悪だくみに、現代の日本人は知恵とゴジラを使って立ち向かいます。
ゴジラと最終のメカキングギドラの戦いは、都会の街中を舞台にしており迫力満点。
ゴジラにスーパーX3がやられ、最大のピンチのところにエイミーの操縦するメカキングギドラが登場した時は「キターーー!!!!」って感じ。
あとは未来人のチャックウィルソンがぶち殺されるときがとてもスカッします。
3位:ゴジラ
ある太平洋の海で貨物船が沈没する原因不明の事故が発生。
さらに暴風雨の夜に巨大な生物が上陸し、住民や家畜に多くの被害が出てしまいます。
調査の結果、大戸島の伝説に伝わる怪物「ゴジラ」のしわざだと判明。
山根博士は、太古の生物が水爆実験によって目を覚ましたのではないかと推測する。
その後ゴジラは東京に上陸し暴れまわり、政府は軍隊を出撃させますが、ゴジラを倒すことが出来ず。
芹沢博士の開発したオキシジェン・デストロイヤーの望みをかけ、最後の作戦に出ていきます。
1954年に公開されたゴジラの最初の作品です。
戦後間もないころの映画だからか、戦争に関する非難などのメッセージも込められており、時代を感じる映画。
ゴジラ誕生の理由は知らなかったのですが、戦争や核兵器が理由で誕生したものがゴジラで、戦争の恐ろしさを訴える映画だった事が分かります。
古臭いタッチやストーリーは、今見てもとても新鮮。
怪獣vs怪獣のシーンは無いのですが、その分人間の苦悩や葛藤が深く書かれています。
オキシジェン・デストロイヤーはよく考えられた兵器だなと・・・
4位:ゴジラvsメカゴジラ
ある日、富士山が噴火して、中からゴジラとその盟友アンギラスが飛び出す。
しかし鳴き声の違うゴジラは、盟友のはずのアンギラスを攻撃し撃退してしまう。
アンギラスを倒したゴジラは東京を破壊しにくるが、目の前にもう一体のゴジラが現れる。
激闘の末、片方のゴジラからは皮膚が破け中から銀色の金属体が現れ、 それが地球侵略を狙う宇宙人の作ったメカゴジラであると判明する。
アンギラスがやられた後、本物のゴジラを呼び出しに行っていたのだった。
宇宙人の作ったメカゴジラに苦戦する中、地球人は沖縄の守り神「キングシーサー」を呼び起こす。
今回のゴジラは、人間の敵と言うより味方と言う感じですね。
地球侵略を狙う宇宙人とメカゴジラを、人間とゴジラとキングシーサーが協力して倒すイメージです。
キングシーサーは沖縄の守り神の怪獣ですが、ちょっとお茶目なところもあるおもしろい怪獣。
しかしメカゴジラのビームを吸収して跳ね返すなど、おもしろい技を持っています。
最後にゴジラがメカゴジラを破壊する瞬間は圧巻です。
5位:ゴジラvsキングコング
視聴率の伸び悩みを懸念する製薬会社の社長は、ファロ島に現れた魔神の噂を聞きつける。
ファロ島に派遣された2人の男は、夜に島でオオダコの襲撃を受け、村も壊滅に追い込まれることに。
しかしそこに魔神キングコングが登場し、オオダコを撃退、さらにキングコングを酒で眠らせる事に成功する。
一方日本ではゴジラが現れ、世間の話題をかっさらっていったところだった。
そこに眠らせたキングコングを連れて2人が戻ってきたため、社長はキングコングとゴジラを戦わせようと考える。
戦いが実現するも、キングコングはゴジラの熱線になすすべもなく敗れてしまう。
しかしその後ゴジラの防戦用に作った高圧電流をキングコングが浴び、帯電体質が出来上がる。
帯電体質となったキングコングは再びゴジラの前に現れ、2度目の戦いが始まる。
酒好き女好きのキングコングとゴジラが対決するシリーズです。
インディアンのような住民が住むファロ島の、魔神キングコングが登場します。
島ではリアルな巨大オオダコが登場しますが、実物のタコを撮影に使ったらしいです。
熱戦を武器に戦うゴジラと、パワーを武器に戦うキングコングとの対決。
一度はゴジラに敗れますが、二度目の戦いはキングコングが勝つかも?
6位:怪獣島の決戦 ゴジラの息子
ゾルゲル島では食糧難を回避する計画と実験が行われていた。
しかし謎の妨害電波により異常気象が発生し、怪獣カマキラスが生まれてしまう。
カマキラスは島の中で巨大な卵を発見すると、その中からゴジラの息子「ミニラ」が生まれる。
ミニラはカマキラスに餌食にされるが、そこに父親のゴジラが登場。
実は謎の妨害電波は、ミニラがゴジラを呼ぶために出していたものだった。
ゴジラとミニラはカマキラスを撃退するも、谷からクモンガが目を覚ましてしまう。
ゴジラとミニラ、カマキラス、クモンガ、三者の怪獣の争いに、島の人間たちは巻き込まれてしまう。
ゴジラの息子であるミニラが初登場する回です。
ミニラの赤ん坊ぶりや、ゴジラの教育パパぶりなど、ほっこりするシーンが多いです。
しかしゴジラの顔がブサイクなのは、この時が一番ですね。
一番の強敵がクモンガで、ゴジラやカマキラスや人間までもピンチに陥れていきます。
この強敵にゴジラの親子がタッグを組んで倒していくところが見もの。
ラストのゴジラとミニラの協力攻撃と、2人が抱き合うシーンは必見です。
7位:ゴジラvsモスラ
太平洋に落下した隕石の影響で、メカキングギドラとの戦いで眠っていたゴジラが目を覚ます。
さらにインファント島では巨大な嵐や乱開発で、モスラの卵が山から崩れ出てしまう。
人間たちは金目当てで、モスラの卵を日本に持ち帰ろうと船で輸送する。
そこに復活したゴジラが現れ、船を襲うが、卵からモスラの幼虫が生まれ糸を吐いて応戦。
さらに過去に古代文明を破壊しモスラと戦った、バトラも復活してそこに現れる。
ゴジラとバトラは海中で戦いを続けるも、海底火山に巻き込まれて2人とも消えてしまう。
一方モスラは日本に到着して国会議事堂に眉を作り、成虫へと変身を遂げる。
そして富士山の噴火で中からゴジラが再び登場、成虫となったモスラが応戦するも、バトラも成虫となって登場し、三つ巴の争いが始まる。
ゴジラと守護神モスラ、さらに破壊神バトラも加わった三つ巴の戦いです。
バトラは破壊の神として昔古代文明を壊し、さらにモスラとも戦って深い眠りにつきます。
地球にやってくる隕石を破壊する時に目覚めるはずでしたが、ゴジラや地球破壊する人間のため眠りから覚める事に。
横浜みなとみらいを舞台にした三者のバトルは、ビルや観覧車などがあり迫力満点です。
興行収入22億2000万円と、ゴジラ映画の中でもトップレベルのヒット作です。
Huluでは映画「シン・ゴジラ」公開を記念して、ゴジラシリーズの過去作が見放題となっています。
2週間の無料お試し期間もあるので、過去作を一気に見たい人はおすすめです。
Hulu公式サイト↓
スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴!
コメント