ドッカンバトルの続いての超激戦で登場したフェス限キャラは、魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)でした。
原作では正確に言うと、ガリブウがデブブウを吸収した形態が、さらにピッコロ、ゴテンクス、アルティメット悟飯を吸収しています。
その強さはまさに鬼のごとし!(ベジットにボコボコにされますが)
今回知属性のキャラとなりましたが、サブにアイツが入るので、無類の強さを発揮する事になりそうです。
魔人ブウ(アルティメット悟飯)のステータスや能力など
リンクスキル
魔人:ATKとDEF1000アップ
BOSSキャラ:HP80%以下でATKとDEF25%アップ
変身タイプ:HP5%回復
驚異的なスピード:気力+2
かめはめ波:必殺技発動時ATK2000アップ
立ちはだかる壁:「真なる力」無効化&ATK15%アップ
超激戦:ATK15%アップ
リーダー評価:9.5点/10.0点
サブ評価:9.0点/10.0点
リーダースキル評価
リーダースキルは知属性の気力+3、HPとATKとDEF70%アップと言うもの。
このシリーズのリーダースキルでは、力属性以外が出そろったことになります。
速属性:超ベジット
技属性:超サイヤ人3ゴテンクス
知属性:魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
体属性:超サイヤ人ブロリー
知属性は攻撃力の高いキャラは少ないですが「気絶」などのスキル持ちが多いことが特徴。
特にブルー将軍は少年編ガシャ限定のキャラですが、超高確率で気絶させる事ができ、超激戦でもとても大きな活躍をします。
ブルー将軍が必殺技が撃ちやすい状態でサブに入る事は、大きな戦力と言っていいでしょう。
他にもジャネンバや16号のようなガードの強いキャラを使っていけば、攻撃力は低くても安定した戦いが出来ると思います。
サブが揃っているのなら、魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)がリーダーとして活躍する場所は多いです。
必殺技評価
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)の必殺技は、必殺技レベルによって変わってきます。
必殺レベル1~4 かめはめ波:超絶特大ダメージ
必殺レベル5~9 バイスシャウト:超絶特大ダメージ+ATKとDEFを低下
必殺レベル10 超ゴーストカミカゼアタック(30%の確率で変化):バイスシャウトよりも威力が特大アップ
ゴテンクスのように気力で調整するものより使いやすいですが、必殺技レベルを上げる必要があるため難易度は上がります。
老界王神を持っている人は、積極的に使う価値ありと思っていいでしょう。
必殺技時自体は超絶特大ダメージに加え、ATKとDEFを下げる効果があるのでかなり効果的。
さらにパッシブの効果も含めれば、常時30%~50%のATKアップ、上手くいけば100%以上ATKアップと考える事ができるので、威力も高いです。
必殺技レベルはなるべく優先してあげておきたいところですね。
パッシブスキル評価
パッシブスキルは気力玉1つにつき、ATK12%アップ&HP3000回復です。
攻撃と守りともに、とても優れたパッシブスキルと言ってもいいでしょう。
リーダースキルが知気玉1つでATK30%アップのスーパーベビー2と組み合わせれば、過去最大のダメージが狙えそうです。
ベジットの反撃や、ゴテンクスのATK120%アップに比べると、やや落ち着いたパッシブになりますが、知属性パーティーとしては非常に噛み合ったものになると思います。
気絶&ガードで相手を嫌がらせつつ、回復しながら戦えるので安定度はかなり高め。
リンクスキル評価
敵キャラなので超サイヤ人キャラとのリンクは難しいと思いきや、意外とリンクさせやすいものも多いです。
驚異的なスピード、かめはめ波、超激戦はサイヤ人キャラとリンクさせやすいですね。
サブに知ベジット、アル飯、知ゴッド悟空など既存の強キャラも使えるので、敵キャラとしては十分なリンクスキル。
ジャネンバも驚異的なスピードと超激戦でリンクできるので、かなり使いやすいと思います。
サイヤ人以外のリンクスキルとしては、十分と言えるでしょう。
主な使い道など
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)の主な使い道ですが、
・知属性パーティーのリーダー
・あらゆるパーティーのサブ
・スーパーベビー2と組み合わせて知気玉花火
になると思います。
一番有効なのはやはりリーダーとしての使い道でしょうか。
おすすめサブとしては、
1位:ブルー将軍
2位:ジャネンバ
3位:知アル飯、ドッカン知ベジット
あたりですね。
高確率で気絶させる、バビディも余裕があれば入れておくといいと思います。
コメント