復活のFのネタバレ・感想・あらすじ。ベジータが青髪に!そして裏切りとは

ゲーム・漫画
<スポンサードリンク>

ドラゴンボールZの最新映画、「復活のF」見てきました!

公開2日間で興行収入9.6億人と言う事で、かなりヒットしてますが、内容も面白かったですよ~

とりあえず軽~めに感想やあらすじを書いていきたいと思うんですが、ネタバレも含まれるので見たくない人はご遠慮ください!

<スポンサードリンク>

 

 

ドラゴンボールZ 復活のF 感想やあらすじ(ネタバレ注意)

 

現在フリーザ軍はソルべ(予告編でも出てた小さい奴)が率いていますが、軍は弱体化し内乱が置き、田舎の星を制圧する事もままならない状態。

ソルべはなんとか軍を立て直すため、ドラゴンボールのある星を探してますが、なかなか見つかりません。

仕方ない、こうなったら地球に行くしかない!

しかしソルべ様・・・地球にはサイヤ人たちが・・・

みたいなやりとりから始まっていきますが、フリーザやギニュー特選隊がいなくなってから、フリーザ軍はかなり弱体化していったみたいです。

側近のタゴマとシサミがザーボンドドリアくらいの強さがあるらしいですが、ドドリアは戦闘力24000時代のベジータに倒されたほどだったので、そこまで強くはなさそう。

ソルべはそのまま地球へと向かっていきます。

 

そしてターゲットになったのはもちろん子供化したピラフ・マイ・シュウの三人組み。

ドラゴンボールを6つ集めたところで、ゾルべに捕まってしまいました。

マイは神と神でトランクスのガールフレンドになってましたが、その関係はいまでも続いている模様。

ただ一緒に住んでいるわけじゃなく、おなかがすくとたまにご飯を頂きにくるんだとか。

そしてドラゴンボールを7つ集めたゾルべは、

「フリーザ様をよみがえらせるのだーーー!!」

シェンロンに頼んでフリーザがとうとう復活!

ここまでは先日公開されたテレビ放送の「神と神」の最後の予告編でも放送されていましたね。

 

ちなみにこの時フリーザは完全に蘇る事は出来ていませんでした。

思わずシェンロンってこんなもんだったっけ??と思っちゃいそうでしたが、なんか昔のシェンロンと雰囲気とかも変わったような気がします。

ちなみにシェンロンが出てきたときには、空が暗くなってたんですが、その時のZ戦士の様子も少しだけ描かれてました。

ピッコロさんがイライラしながら、パン(ご飯とビーデルの娘)のお守りをしてたのが爆笑w

パンがまだ生まれたてと言う事は、時系列的には魔人ブウ倒してから、5年後くらいの時代と言う事ですね。

 

そして宇宙船の中でフリーザがとうとう復活!

見た目は第一形態ですが、雰囲気は本当に昔のままでした。

お上品な口調、でもそれでいて残酷・・・

こんなフリーザのキャラが分かりやすくて最高。

ただ気になるのは悟空たちとの対決の行方。

だって悟空たちはフリーザ編の後もセルや魔人ブウを倒してめちゃくちゃパワーアップしていますから。

界王神に一撃で倒されるほどのフリーザじゃ、今の悟空たちにはデコピンでやられるに決まっています。

「サイヤ人たちに復習しなければ、私の気が収まりませんよ!」

と言いつつも、部下たちはあいつらはほうっておくのが・・と消極的。

それはそうです、見ている僕も同じ気持ちです。

しかしそんな部下をフリーザはブチころします。

私は戦闘の天才ですよ?これまでは必要が無かったので、全くトレーニングなどしてきませんでした。

しかしそんな私が努力したらどうなるか・・・

そうですねぇ、4か月もトレーニングすれば、戦闘力○○万くらいまでは持っていけるでしょう・・

この戦闘力の数値が微妙過ぎて???となったのは僕だけじゃないはず。

この辺がちょっとまだ大丈夫かなぁ・・って感じでしたが、昔のフリーザの感じは十分に出ていた気がします。

とりあえず、ここからフリーザの復讐が始まっていきます!

 

そして続いて出てきたのは、フリーザの復活を知らせる宇宙パトロール隊員。

以前にもドラゴンボールで登場していたジャコですね。

ブルマに連絡するため、カプセルコーポレーションを訪れるんですが、あれっ???

ブルマめっちゃ若くなってない??

40近いおばさんの顔じゃなく、肌もきれいで胸空き腹出しでめちゃくちゃセクシーでかわいいww

まるで20代前半のピチピチしてたころのブルマじゃないですか。

この秘密は特典の付録で明らかになっているんですが、これは一番驚いたかも。

ドラゴンボールで若返ったわけではないです。

今思えばそうしたほうが良かったとも思うんですが。

とりあえず原作の終盤はヒロインがいなくなりつつあったドラゴンボールですが、見事にブルマがヒロインに舞い戻ってきたのでした。

 

フリーザの復活を悟空とベジータに知らせようと思ったんですが、二人ともビルスのいる場所でウィス様に修行を付けてもらってました。

ってかウィス様強すぎw

悟空とベジータ二人がかりでも、全く歯が立ちません。

ここでいろいろとアドバイスとかありつつも、大事なヒントがここで出てきます。

ビルス様は相変わらず食べ物に興味津々。

言葉じゃ相変わらず破壊だのなんだの言って中立的な立場を装っていますが、神と神から悟空とすっかり仲良くなったような雰囲気でした。

 

そしてフリーザ復活から半年後・・・

いよいよフリーザ軍が地球に攻めてきます。

1000人の軍隊を率いて地球に降り立つフリーザの宇宙船。

しかめっつらでゆっくり飛んでくるフリーザ様、、

ちょっとそこをあけなさい(ちょいちょい)

ズドーーーーーン!!!!

北の都が破壊されます。

このシーンは予告編でもあった通り。

 

そして迎え撃つはZ戦士たち。

ご飯、ピッコロ、天津飯、クリリン、ジャコ、そしてまさかの亀仙人無天老師!!!

すでにネットでも話題になってますが、亀仙人がマッチョになって登場してますがその活躍がすさまじい。

大量の雑魚的を相手にZ戦士たちが奮闘するんですが、クリリンや天津飯ですらやや苦戦している中、亀仙人が同じように敵を蹴散らしています。

亀仙人と言えばもう戦闘力300前後の世界のピッコロ編あたりから出番が無くなってたと思うんですが、ここにきてまさかの復活。

鳥山先生が言うには、「やろうと思えばあれくらいは出来た」だそうですが、すさまじい力を隠し持ってた物です。

ヤムチャと餃子が実力不足で呼ばれてない中、はるか格下と思っていた亀仙人が強くなってますね。

<スポンサードリンク>

まぁ金髪ジャージ、ナメック星人、三つ目、ハゲチビ、宇宙人のメンバーの中に、強さも平凡で個性のないヤムチャが出てくるよりは、「マッチョな老人」と言う亀仙人が出てくれた方が絵的には良かったかも。

これは亀仙人次の映画でも登場してくれる可能性大ですわ~

このシーンで気になったのは、亀仙人のパワーアップ、そしてご飯とピッコロの弱体化ww

アルティメットご飯と神と融合したピッコロは、もうちょっと強かったと思うんですけどね。

ご飯は、スーパーサイヤ人にはまだなれます・・と言うくらい消極的。

もはや悟空ベジータと、それ以外のメンバーの間に、すさまじい壁が出来上がってしまった感じです。

そして雑魚敵は全員倒すことが出来るも、降りてきたフリーザにご飯がワンパン。

一同戦意を失って、たじろいでしまいます。

 

次元の違うフリーザにビビりまくってピンチを迎えるZ戦士たちと地球。

しかしギリギリで悟空ベジータと連絡が付き、瞬間移動で地球にやってきます。

悟空と向かい合うフリーザ。

「かなり強くなったようだなフリーザ、だがオラもさらにパワーアップしてっと思わねぇか?」

「あの時は油断していた、次は全力でいかせてもらうよ。」

ベジータはフンと言う感じで、いつもの余裕の腕組みスタイル

次の瞬間、フリーザは一気に最終形態へと進化。

思わず悟空とベジータも、これほどまでとは・・と驚いた顔。

ただ悟空はスーパーサイヤ人にならず、いまのままで十分だ、と言う表情。

きええええええーーーー!

と言うフリーザと悟空の対戦が開始。

ここからドラゴンボール特有のの迫力あるスピードバトルが開始します。

しかしまさかの復活したフリーザ様、悟空に一撃も食らわせられずに殴られっぱなしww

トレーニングしてきたのに、普通の黒髪悟空に圧倒的に負けてしまっている!

神と神のテレビ予告で、フリーザが悟空にボコられているシーンがあったんですが、それがここですね。

余談ですが同時刻に放送されていた裏番組の名探偵コナンでは、ちょうど蘭ねえちゃんが活躍している時間帯だったらしく、

・フリーザ様がやられてる!!

・蘭ねえちゃん強い!!

と言うつぶやきが同時に大量に流れて、まるで蘭ねえちゃんがフリーザ様を倒してるような雰囲気が出来てたんだとか。

 

それはさておき、フリーザ様は早くもピンチに陥れられます。

ここ見てしまうと、やっぱえ~~ってなりました。

だってまだ後にはベジータも控えてるし、悟空はスーパーサイヤ人ゴッドにもなれるし。

早くも敗戦濃厚なフリーザに、違う意味でハラハラドキドキ。

 

しかしもちろんフリーザ様はこのままでは終わりません。

フリーザがまだ何かを隠してる事を感じている悟空。

お互いそろそろ隠し事は無しにしようぜ

いいとも、まずは君からどうぞ

いいのか?やる気なくなっちまうぞ、オメ~?

ここで悟空が変身、、特典でも配布されている青髪の悟空が登場!!

もはや神と神で登場した赤髪、今回の青髪、名前もスーパーサイヤ人なんとかのゴッドのなんとかともうややこしくて全然わからないんですが、ここで本気の悟空が登場した訳であります。

驚くフリーザ、しかしまだ表情には余裕があります。

ここまでとは思いませんでしたよ、念のため、さらなる進化に挑戦しておいて正解でした。

!!??

ゴゴゴゴゴ・・・・・

強烈な光と共に現れたのは、金色のゴールデンフリーザ。

あまりの迫力に一同は言葉を失います。

個人的に金色のフリーザとかダッサwと思ってたんですが、ここまでの流れから見てみるとなんかカッコイイ。

この後すさまじい強さを見せてくれるんですが、ゴールデンフリーザ、良かったですw一気にファンになりました。

この後は青髪悟空vsゴールデンフリーザのすさまじい戦いが始まっていきます。

最後は逆転に次ぐ逆転、さらに逆転と、意外な展開を迎えていくんですが、ここからが復活のFの本番。

ここから悟空とフリーザの戦いはどうなっていくのか?は、実際に映画館に足を運んで確認してみてくださいw

 

全体的な感想としては、もうちょっとフリーザには頑張ってほしかったな~と言う感じだったんですが、迫力あるバトルが見れたのは良かったです。

神と神で見せていた、あらゆる場所を行き来しながら見れるスピードバトルとかが少なかったのが残念。

ドラゴンボールはもっともっとバトルに迫力とか心躍る演出を期待したいと思います。

しかしゴールデンフリーザは強かったですよ、出来れば原作で登場してほしかったくらい。

フリーザの、ちくしょおおおおお!!!みたいなキリキリ叫び声が好きなんですが、そういうのも見れたのは良かった。

いずれまた力をつけて、ゴールデンフリーザには復活してもらいたいなと思います。

感想・あらすじとしては、大体こんな感じですかね。

 

ベジータも青髪に変身?そして気になる裏切りとは・・・

 

予告編ではこんな場面がありましたよね。

「ベジータさん、あなたをわが軍の最高司令官にして差し上げましょう!」

まさかのベジータ裏切りか??

と言う展開にも期待してたんですが、感想としてはこの部分は意外とあっさりしてたかなと言う感じ。

裏切りと言うからには、魔人ブウ編で出てきた魔人ベジータ(額にMが出てきてたやつ)みたいなやつを期待していたんですよ。

裏切ってフリーザの部下について、青髪悟空と純粋悪になって力が増した青髪ベジータが戦うんじゃないかと言うね。

ただそういう感じはなかったですね、あっさりしてました。

予告編で抱いていた期待を、ベジータに「フン」と一蹴された感じw

そして結論を言うと、青髪ベジータも登場してくれます。

ただまぁ、、そんな大きな活躍はないです。

なんか今度の映画はベジータがメインみたいな話も聞いてたんですが、う~ん、、完全サブでした。

ベジータにはもっと活躍してほしかった~

昔の映画みたいに悟空のピンチにベジータが助けに来て、昔はベジータあっさりやられてたけど最近のベジータなら悟空を超えるくらいの強さを見せてくれて、でやられるけどいろいろあって最後は悟空が倒して・・みたいにね。

神と神でせっかく悟空を超えたので、また悟空を超えたベジータと言うのも見てみたいですね。

もうちょっと大きな活躍を今後は期待したいです。

が、、復活のFではそんな活躍はなかったです・・・

あ~復活のS(セル)、復活のB(ブロリー(ブウじゃない))でそんな展開来ないかな~

 

<スポンサードリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました