復活のFの特典グッズ。ドッカンバトルキャラやカードなど!
復活のF見てきた時にもらった特典やグッズの内容です。
中々面白かったので、こちらを期待してみてもいいかも。
ゲームの特典が多いので、ドラゴンボールゲームをやっている人はかなり嬉しいんじゃないでしょうか。
復活のFの特典やグッズの内容など
1.超戦士認定証!5大ドラゴンボールゲームのシリアルコード
まず一つ目は超戦士認定証と言うカード!
これは表はカードになりつつも、裏面を見てみるとゲームのキャラや体験版が出来るシリアルコードが付いています。
このコードが使えば特典がもらえるんですが、対象になっているドラゴンボールゲームは5種類
・任天堂3DS アルティメットミッション2
スペシャルミッション3種類が遊べる
・PS4、PS3、XBOX ONE、VBOX360 ゼノバース
カスタマイズ用スーパーサイヤ人ゴッドSS孫悟空の衣装とウィッグがもらえる
・任天堂3DS 超究極武道伝
スーパーサイヤ人ゴッドSSベジータがゲットできる体験版がDLできる
・スマホゲーム ドッカンバトル
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空をゲットできる
・ゲームセンター 超サイヤ人覚醒
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空がストーリーモードで使える
全てキャンペーンサイトにアクセスしてから、カードについているQRコードを使う事で特典をゲットできます。
ただし期間は2015年7月31日までなので、注意してください!
2.復活のF 鳥山明描き下ろし脚本完全収録
これは鳥山先生が書いた「復活のF」の脚本や設定などが書かれているレアなコミックです。
この中には映画では描かれていなかった、「ご飯がジャージで参戦している理由」や「ブルマが若返った秘密」など、気になる内容がいろいろ書かれてました。
また最後には「復活のF」の全ストーリーが文章としてつづられているので、小説版復活のFと言っても変わりはありません。
ストーリーを後で思い出すときとか、すごく便利なので助かりますね。
映画館に入場した時に配られるんですが、間違っても見る前にあけてしまわないように注意してください。
3.ドラゴンボール&ももクロのポストカード
エンディングテーマを歌っている、ももクロとドラゴンボールがコラボしたポストカードが入ってます。
裏面がメモ帳になっているので、何か書き込むときとかに便利です。
4.ドラゴンボールヒーローズのバトルカード
全国のゲームセンターにあるドラゴンボールヒーローズのバトルカードがもらえます。
ゲームセンターでカードを差し込むと、そのキャラクターが使えるやつです。
悟空とベジータの2種類がありますが、僕は悟空があたりました。
まとめ
今回の特典の目玉は、「超戦士認定カード」と「描き下ろし脚本」の2種類ですね。
超戦士認定カードではゲームの特典がもらえますが、スマホゲームのドッカンバトルなどは1000万DLを超えていますし、ドラゴンボールファンの人は持っている人が多いんじゃないでしょうか。
知属性・SRの悟空がもらえるんですが、中々強いのでおすすめですよ。
また描き下ろし脚本はこれだけで夢中になって1時間くらい経ってしまうほど、内容の濃い本になってます。
映画で出てこなかった設定や秘密がわかるのは嬉しいですね。
是非手に入れておいて見て下さい。
ちなみに映画の感想や軽いネタバレも書いてますので、こちらもどうぞ。
Your Message