ネット見てるとドラゴンボールZの映画「復活のF」がつまらない、と言う話がちょくちょく出てきますね。
うん、確かに僕もそれは思いました。
だってなんか危機感と言うか、、絶望感がいまいちなかったですから。
もっとこうブロリーの時みたいに、「このままじゃ完全に負ける!!」みたいな展開が欲しかったですね。
※以下、ネタバレ含みます
つまらない原因はウイスとビルスのせい!?
やっぱり危機感と絶望感がなかったのはこの二人のせいじゃないでしょうか?
悟空とフリーザが実力伯仲の戦いをしているときに、横でストロベリーサンデーを余裕しゃくしゃくで食べていたビルスとウイス!!
明らかにゴールデンフリーザよりも強い二人がこの場にいたせいで、なんというか見ててピンチな感じが全くしませんでしたw
どうせ悟空が負けても、ビルスが出てきてくれるんでしょ?みたいな。
さらにフリーザもビルスに気付いてからは、
「ビ、、ビルス、、、様、。どうしてここに??」
なんてビビってしまう始末。
何と言うかこう、しらけてしまう感じは否めなかったですね~
ビルス様にはまだもうちょっと眠っていてほしかった。
今はすっかり悟空やブルマたちの味方と言う感じです。
昔ブロリーの映画で見たような、圧倒的なピンチな感じがしなかったのが、ちょっと物足りませんでした。
フリーザでてくるなら、そのくらいの展開を期待してたんですけど。
ちなみにネットでも同じように思っている人も多いみたいです。
復活のF見てきた。何というか悟空陣営が強すぎて絶望感がまるでなかったな。フリーザ様は修行と同時に相手の戦力分析に力を入れるべきだった
— ピピン (@ppndhalsim) 2015, 4月 29
復活のF。 フリーザにはもっと絶望させるような雰囲気出してほしかったんだけどな。 そして、俺が見たかったのは金髪の超サイヤ人だった。 なんだあの綺麗な水色の超サイヤ人はorz — なっちょ (@n_a_t_t_y_o) 2015, 4月 30
復活の『F』はナメック星編とは逆にフリーザが修行して悟空に追いつく(そして知略で二泡吹かせる)展開だから絶望感ないのは仕方ないけれど、ベジータに忠誠心があると勘違いする展開はやや無理があった気がする。
<スポンサードリンク>
— せーじつ@サブキャラ至上主義者 (@sejitu12) 2015, 4月 30
ドラゴンボールZ 復活のF見たけど、物足りなさがすごい 今までの映画に比べて危機感が無かったなー 相手がフリーザだからってのもあるけど — きもんとん (@kimotem) 2015, 4月 23
「ドラゴンボールZ 復活のF」ビルスやウイスの存在から悟空達負けてもそこまで危機感湧かない上、悟空達もさらにパワーアップしていてむしろ可哀想なフリーザ公開処刑&葬儀的作品とも解釈できるがそれならフリーザが修行する過程を入れるなどのフリーザに道場しやすい布石がもっと必要だわ。
— Chicken boy (@chickeness666) 2015, 4月 27
復活のF見てきた!! んーまぁバトルとかかっかよかったけど フリーザがあんまり威厳無くて弱くて残念だった(。-_-。) ウィスとかの所為で余計危機感無いのもね。 でも熱いとこは熱かったしベジータかっこよかったよ!僕の好きなピッコロも
— シスト (@sisuto_pei) 2015, 4月 29
ん~ありえないけど、むしろフリーザとビルスが手を組む展開も見てみたかったかも。
「惑星ベジータの破壊はビルス様も賛成なさってましたよね?」
「しっ、黙ってろ!」
の部分はちょっと面白かったですけど。
まとめ
復活のFは公開して2日間で9億6000万円越えの興行収入になり、コナンを抜いて1位に立ちましたが、その後は徐々に落ちてデイリーでコナンに敗ける日がほとんどです。
最終的な興行収入は、ひょっとしたらコナンに負けてしまうかも。。
フリーザ様にはもっと頑張ってほしいところです。
コメント