マックスむらいも引退?ゼローグ∞降臨はノーコン無理でしょ。
5月31日のガンホーフェスティバルでは、ゼローグ∞降臨「絶地獄級」にマックスむらいが挑戦します。
一時期から、降臨戦負けたらその場で即引退と言うルールでやってきましたが、今のところなんとか負けていません。
が、次のゼローグ∞降臨では、今度こそ引退の予感が濃厚ww
マックスむらい、いよいよ引退か?
マックスむらいと言えば、コシュマル降臨以降、降臨戦で一度でもコンティニューしたら、降臨戦から即引退と言うルールでやってきました。
過去の引退をかけた降臨戦は、下記のようになってます。
2014年10月10日 コシュマル降臨 地獄級
2014年11月14日 趙雲参上 地獄級
2014年12月12日 グリモワール降臨 地獄級
2015年1月31日 ソニアグラン降臨 超地獄級
2015年2月20日 ゼウス&ヘラ降臨 超地獄級
2015年4月17日 アーミル降臨 超地獄級
※アーミル降臨はチーム戦だったので、引退は無し
序盤の地獄級までは、まだ安心して見ていられたんですが、ソニアグランの超地獄級からはギリギリの戦いに。
ゼウスヘラ降臨なんかは100%負けると思ってたんですが、見事にノーコンしてくれました。
この辺は、ほぼ奇跡の戦いで、見てる人も感動したと思いますw
超地獄級を初見でノーコンするのも、あの時代だと相当きついですからね。
そして、2015年5月31日では、ガンホーフェスティバル2015が行われるんですが、ここでは
ゼローグ∞降臨 絶地獄級
にマックスむらいが初見でチャレンジします。
絶地獄級なんて、攻略見ながらでもノーコンは難しいです。
今はモンスターも進化して大分強くなりましたが、それでも鬼畜で理不尽な攻撃が来る絶地獄級は、正直初見ノーコンなんて無理に等しい!!
もはやマックスむらいの引退は95%確実、と言ってもいいと思います。
ちなみに前回実装された大和チャレンジ「絶地獄級」は、これまでで最も難しく神経を使うダンジョンでした。
ゼローグがこれ以上になるとなれば、ノーコンは無理ゲーww
なので5月31日は今度こそ!マックスむらいの降臨戦引退になってしまうんじゃないでしょうか。
ちなみにネット上のコメントはこんな感じ。
むらい引退するんじゃね 今回ガチで
— ユリ@ (@yurin_for_rs) 2015, 5月 22
今更ホームページちゃんとみたけど ゼローグ∞難しそう… ガンフェスでむらいさん引退かな(*´•ω•`*)…
<スポンサードリンク>
— ♡coro[甲⑵]\プリン改二おめ!!/ (@corocoronnnxxx) 2015, 5月 22
むらいが負けて引退ワンチャン
— じあ(‘-‘ 鯵)з (@_f_s_m) 2015, 5月 22
むらいさん、、、 初見で絶地獄とか無理じゃないか ノーコンじゃなかったら引退ってやつ今回もそれに該当するのかな、だとしたら80%引退になりそう
— kento (@ikarosu090512) 2015, 5月 22
むらいもゼローグで引退だろうな。もう飽きてるっぽいし。
— tatsuya (@pdtatsuya) 2015, 5月 22
@DaikeYamamoto どうしてマックスむらいを引退させようとするのですか?パズドラをここまで押し上げたのはむらいさんの影響力なくしてないですよね?
— たなきち (@torekuru_ge_aka) 2015, 5月 22
マックスむらい引退したら楽しみかなり減るなぁ
— 群馬の希望☆パズドラ (@syazainoousama) 2015, 5月 23
来週でマックスむらいも引退でしょー。後任は是非ともコスケさんにやってもらいたい
— 本田詞(ほんだつかさ)@新米パズドラー (@NOVA_RAGNA) 2015, 5月 23
マックスむらい降臨戦
まとめ
今まで数々の奇跡を起こしてきたマックスむらいさん。
10本勝負のゼウス降臨から、ゼウスヴァルカンやマーキュリーなど、感動する勝負がもりだくさんでした。
グランとゼウスヘラの勝負もとても面白かったです。
が、、そんなむらいさんの勝負を見るのもこれが最後になるのか・・・
絶はさすがにキツイよ。
先に言っておきます、むらいさん、どうもお疲れ様でした!!
Your Message