サニブラウン・アブデル・ハキームの記録の伸び方がヤバイ件。

スポーツ
<スポンサードリンク>

2015年はサニブラウン・アブデル・ハキームの名前を聞くことが多くなってきました。

同じ短距離のケンブリッジ飛鳥や、やり投げのディーン元気と同じくハーフ選手なのですが、ここ最近の記録の伸び方がやばい。

日本人初の100m9秒台、さらには200m19秒台が期待できる選手でもあります。

<スポンサードリンク>

 

サニブラウン・アブデル・ハキームの記録の伸び方がヤバイ

 

サニブラウン・アブデル・ハキーム

1999年3月6日福岡県生まれ

城西大城西中学校→城西大城西高校

自己ベスト:100m 200m

身長:187cm(成長中)

体重:74キロ

 

現在高校2年生のサニブラウンアブデルハキーム選手は、ガーナ人の父と日本人の母を持つハーフ選手。

父親はガーナでプロではありませんがサッカー選手で、母親はハードルでインターハイに行った陸上選手でした。

小さい頃はサッカーのフォワードでしたが、団体競技が合わないと母に進められて陸上の道へ。

本人も「人に合わせるのはあまり得意じゃない」と話しています。

ちなみに母親の明子さんは、福岡県の宗像高校出身の方で、TwitterとFacebookをやられています。

Akiko Sani Brown(@hakimom)さん | Twitter

陸上関係のつぶやきが多く、ハキーム選手をバックアップされてる様子が見えますね。

プロフィールの写真は、小さいころのハキーム選手とマラソン大会に出ている写真でしょうか。

他選手の応援にも精力的で、日本陸上界を盛り上げる気持ちのある人です。

 

サニブラウンアブデルハキーム選手の記録の移り変わり

中学2年生時 100m:11秒60 200m:24秒台

中学3年生時 100m:10秒83 200m:21秒85

高校1年生時 100m:10秒45 200m:21秒09

高校2年生時

100m

5月10日 10秒30

7月15日 10秒28

200m

4月7日 20秒98

5月3日 20秒73

<スポンサードリンク>

6月26日 20秒56

7月19日 20秒34

 

伸び盛りな年代とは言え、記録の伸び方が半端ないです。

中学1年生の頃に身長が162cm、そこからグングン伸びるとともに、記録も付いてきたような感じ。

特に200mの伸び方はハンパなく、2015年に入ってからも0.5秒以上更新しています。

高校2年でこの記録なので、100m10秒00、200m20秒03の、日本記録を更新する可能性も大いにあるでしょう。

力強いストライドで前に進む走りが特徴的ですが、後半になるとやや体の軸がぶれてしまうところも。

今後フォーム改善していけば、さらに記録が伸びる事も期待できます。

 

ハキーム選手の動画

 

まとめ

 

順調に伸びてくれれば、東京五輪出場は間違いないですね。

その時までに9秒台、19秒台の壁を突破していれば、東京での日本人メダル獲得が見えてきます。

特に100mは決勝に行っただけでも、震える人が多いんじゃないでしょうか。

アスリート芸人の武井壮さんからも期待の声が寄せられてますし、

 

陸上界はもちろん、芸能界でも注目している人は多いでしょうね。

それにしても末續、朝原が第一線から退いて、日本短距離界は衰退していくとばかり思ってましたが、

桐生、山縣、高瀬、藤光、ハキームと、9秒台19秒台を期待出来る選手が続々と出てきました。

リレーでもメダルや、他種目も刺激されて記録が伸びていく事を期待したいと思います。

<スポンサードリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました