WiMAX2+を田舎エリアで使うと速度はどれくらい出るのか?
これまでずっとWiMAXを使っていたんですが、最近WiMAX2+に乗り換えました。
田舎ですが速度の面ではそこまで不便はなかったんですが、もう3年も使っていたので充電バッテリーの劣化がやばくてですね。
2015年9月末までに変更した場合、タダで乗り換え可能と言う事なので、この機会に変更です。
使い心地などについて、書いていきたいと思います。
田舎で使うWiMAX2+
ちなみに自分が住んでいる場所は、WiMAX2+が使用できるエリアギリギリの場所(九州のとある田舎町)で、サイトで判定してもらうとこの通り。
△なんですね~
今回WiMAX2+に乗り換える時も、2+が繋がらなかったらどうしようと悩んだんですが、従来のWiMAXの回線もあることと、WiMAXが使える場所なら、WiMAX2+でもほとんどの場所で使う事が出来るようなので、普通に契約しました。
ちなみに従来のWiMAXでは、部屋の場所によっては繋がらなかったり、窓から遠い場所で繋がらなかったりします。
この環境ではWiMAXを使うよりも、有線ケーブルを契約した方がいいのでは?と思われるかもしれませんが。
やっぱり手軽に外でも使えるWiMAXの魅力と、田舎のエリアギリギリでも、窓際に設置すれば普通に使えると言う事で、WiMAX2+を選びました。
これ一個でどこでもネットが出来るのは、田舎であろうとメリットがでかいです。
結構外で使ったり、カフェでノートPC使ったりすることも多いので、端末さえあればネットが出来るってすごく便利なんですよね。
過去には有線のネットをつなぎつつ、WiMAXも契約したんですが、速度がそれほど変わらなかったので有線ネットを解約したことがあります。
その後引越しした時も、WiMAXのみでネットが出来たのは楽だったし。
ただやはり場所によっては繋がらない事もあるので、ほとんど家でしかネットを使わない場合は、有線の方が圧倒的におすすめですけど。
WiMAX2+の回線はエリア△でも入るのか?
自分が購入した端末は、WX01と言う端末です。
WiMAX02+のギガ放題プランで契約しており、基本は「WiMAX2+の回線」もし2+が入らなければ自動で「WiMAXの回線」に切り替わるようになっています。
前回の奴から9月末までならタダ乗り換えしつつ、割引も効いてるので、これで毎月3991円。
(他にもエリア範囲の広いLTEにも接続できる有料プランもあります)
で、自分の住んでる△エリアでWiMAX2+を購入した後の接続具合なんですが、、
WiMAX2+の回線70%:WiMAXの回線30%
くらいでした。
やっぱり常にWiMAX2+の回線が入っているわけではなく、ちょこちょこ元のWiMAXの回線になっていたりします。
電波のいい都会に持っていくと、常に2+の回線が入っているんですけどね。
また従来のWiMAXと同じように、部屋の場所によっては繋がらなかったり、窓から遠い場所で繋がらなかったりは変わりません。
エリアが△になるような田舎の場合は、こんなもんだと考えておいた方が良さそうです。
常時WiMAX2+の回線につなげておくのは、都会じゃないと厳しいのかも。
僕の住んでいる地域も、これからどんどん2+のエリアが広がってくれるといいんですが。
気になるWiMAX2+の速度は?
そして気になるWiMAX2+の速度ですね。
宣伝では最大220Mbpsとか言ってますが、ネットでは通常時5~6Mbpsと言う声も。
果たして、、、
まずはWiMAX2+の回線の場合
上り1.41Mbps、下り1.11Mbpsと言う速度でした。
やはり場所の関係もあって、宣伝されているような速度は出ませんが、サイトや動画を見るならこれくらいあれば十分です。
せっかちな人でなければストレスを感じるレベルではないので、それなりの速度じゃないかと。
※追記
その後測定した結果、上り1.91Mbps、下り4.75Mbpsと言う速度も出ました。
やはりそこそこばらつきが出るみたいです。
続いてWiMAXの回線の場合
上り523.91Kbps、下り756.74Kbpsと言う速度でした。
これは従来のWiMAXと大体同じ速度ですね。
サイトはほぼ問題なく見れるんですが、動画だとたまに止まったりします。
ネットをサクサク使いたい人は、ややストレスを感じるかもしれません。
これはあくまでも△エリア地域のものなので、場所によってはもうちょっと違うデータが出ると思います。
なので参考までのデータと言う事で。
3日3Gの制限を受けた後の速度はどうなる?
WiMAX2+で気になるのが、ギガ放題(使い放題)のプランを選んでもかかってくる、この3日3Gの制限。
使い放題じゃないのかっ!と突っ込みたくなる所で、この点は僕も購入前に非常に悩みました。
ただネットで購入した人のコメントを見ていると、制限に気付かないくらい変わらない人も多いみたいです。
と言う訳で購入前には目をつぶる事にしたんですが、実際の速度は・・・
→ WiMAX2+の制限(3日3G)後の速度は遅い?どんな感じ?
※3日で3G以上使った後に、後ほど記事にします。
まとめ
とりあえず田舎や△エリアでWiMAXやWiMAX2+を使う場合の注意点としては、
・室内だと場所により繋がりにくくなる(なるべく窓際が好ましい)
・都会などに比べると、速度はやや遅めになる(どこでもそうなのかは不明)
を想定しておくといいと思います。
現在はトライWiMAXなど、15日間の無料お試しレンタルなどもできるので、そこで一度使ってみるのがおすすめ。
WiMAX2+の場合は、あえて3日で3G以上使って、制限された後の速度なども体感しておくといいと思います。
とりあえず自分の場合は、田舎の△エリアでこのような結果になりましたが、使っててそこまで不便には感じないですね。
バリバリ使いまくりたい人はやや不満があるかも知れませんが、僕のようにサイトを見たり動画を見たりブログを書いたり、と言う場合はあまり気になりません。
出先やカフェなどでも使えるので、外に持っていきたい場合はすごくうれしい。
田舎だと車で出かける事も多いし、都会みたいに頻繁にWi-Fiスポットとかもないですし。
家で使う場合も、たまにノートPC持って場所替えてネット出来るので、ある程度の自由が効きます。
ただやっぱり接続がダメだとあれなので、無料レンタルしたり、友人が使っていれば自分の家で使わせてもらったりした方がいいと思います。
一応僕が使ってみた感想としてはこんな感じですかね。
WiMAX2+の2年契約の料金が比較されているサイト
Your Message