ネットで情報を得ている人は、ほとんどが「ウィキペディア」を使ったことがあると思います。
辞典のようにあらゆる情報が書き込まれており、閲覧者は誰でも情報を書き込み・編集する事が出来ます。
世界中の読者が編集する事ができるため、その情報収集能力・記載される早さはすさまじいもの。
またアカウントを作成しないと自分の端末のIPアドレスが公開されるため、嘘などは書き込みにくくなっており、情報の信頼性も高いです。
ただこのウィキペディア、最近では「寄付」を募った広告が出てくるのですが、これっていったい何なんでしょう?
ウィキペディアの募金(寄付)の広告が出てくる。
ウィキペディアのようなサイトは、単なる慈善事業で行われているわけではありません。
このようなサイトを運営する場合には、
・サーバー代
・問い合わせや著作権侵害などの対応
・情報の検閲
・それらの管理を行うための人件費
などなど、多額のお金がかかってきます。
特にサーバー代は、一般のサイトでも目安として月に5000万pvなら10万円など、かなり高額です。
ウィキペディアは全世界で見られており、月に数百億、数千億のpvは余裕であるでしょうから、サーバー代にかかる金額もそれなりのものになっていると思われます。
通常であればサイトのお金を工面するために、「広告」(グーグルアドセンス)などが使われるのですが、ウィキペディアの方針でそれは使わないことになっているようです。
サイトの閲覧がしにくくなることや、スポンサーの関係などが関わっているようです。
ではどうやってそのお金を工面しているのかと言われると読者からの「寄付」なんですね。
「ウィキペディアって便利」「これからもいい情報を提供してほしい」
と感じた人に無償で寄付をしてもらい、そのお金で運営を続けています。
これは世界中で行われている、多くのボランティア団体の活動と同じようなイメージです。
そのためにはこのように、どこかのタイミングで寄付を募る必要が出てきます。
寄付って怪しくない?これって本当なの?
そんな訳でウィキペディアの上部には寄付金を募る広告が出てくることがあります。
これが怪しい?とか、本当なの?と感じる人も多いんじゃないでしょうか。
やっぱりネット上は顔が見えない世界ですから、お金を要求する文面には抵抗を感じてしまいますよね。
アマゾンや楽天などすでに有名な所では、クレジットカードを使うのも怖くないと思いますが、見慣れないところでは怖さがあると思います。
また文面もややユダヤ商法チックで、日本の日常では怪しいと感じる雰囲気もありますし。
ただウィキペディアの運営形態を見る限り、
「寄付金が必要なのは本当」
でしょう。
でもってここで登録した情報が悪用されたり、多くのお金が引き出されたりすることもないと思います。
もしそうなってしまった場合、大きなニュースに取り上げられ、ウィキペディアは一気に閉鎖に追い込まれてしまうでしょう。
実際に多くの人が寄付を行っており、それが悪用されたりなどの情報は今のところありません。
(一度払うと催促メールがしょっちゅう来る、と言うのはあるみたいですが)
ただ広告の一部に、
「寄付することにより、あなたは寄付者プライバシーポリシーに同意し、ウィキメディア財団と同財団への米国内外のサービス提供事業者に対してあなたの情報を共有することに同意したことになります。」
と言う文面があり、ここが不安に感じる人も多いと思います。
恐らくあなたの情報はウィキぺディアのようなサービス業者に伝わり、それらの団体から寄付金の勧誘メールが来る可能性も大きいですね。
「この人は寄付金払ってくれる人だから」と言う事で、名簿として配布される可能性も無くはないでしょう。
ただここで寄付金が集まらなければ、ウィキはサイトの目立つところにデカデカと広告を貼らざるをえません。
もしくは閲覧するためには、有料の会員登録が必要になる、などですね。
これからも無料で手軽にウィキペディアを閲覧したいと考えている場合や、いつもネットでお世話になっている人は、心ばかりの寄付をして上げるのも悪くないかと思います。
ただはっきり言って、寄付をしても自分にメリットはほぼありません。
ウィキペディアが救われて、ウィキペディアにお世話になっていると言う、「感謝の気持ち」が満たされることぐらいですかね。
(それだけでも多くの人が助かる、大事なことですが)
それでもいい人は、寄付をして上げるといいんじゃないかと思います。
コメント